HOME > 食事管理
ペットの食事管理

大切な食事管理について

大切な食事管理について 与えてはいけないものがあります

ワンちゃんネコちゃんに長生きしてもらうためには、食生活がとても大切になってきます。
ワンちゃんネコちゃんには食べさせてはいけないものがたくさんあります。

基本的に人間の食べ物は与えないようにしましょう。
人の手から何かをもらうと、ワンちゃんネコちゃんはとても喜びますが、飼い主自ら彼らの寿命を縮めてしまうことにもなりかねません。
しつけという意味でも、やめておいた方が良いでしょう。

犬に与えてはいけないもの

ネギ類 たまねぎや長ねぎには、犬の血液中の赤血球を破壊する成分が含まれています。食べてしまうと、急性の貧血、肝臓肥大、血色素尿となってしまうことも。成分は加熱しても破壊されないので、残飯にも注意が必要です。
イカ・タコ・エビ 生の魚介類は与えないように。消化不良や嘔吐の原因になります。
貝類・蟹・鶏や魚の骨など 犬は上手に噛み砕いて食べるように思えますが、要注意。骨・甲羅・貝殻が縦に割れてしまい、内臓に突き刺さる危険性があります。
一部の野菜類 ほうれん草に含まれるシュウ酸が結石の原因になります。
香辛料 にんにく・しょうが・わさび・こしょう・とうがらしなどの香辛料に注意。胃を刺激するだけでなく、感覚を麻痺させてしまうこともあります。
塩分の多いもの 犬はほとんど汗をかかないので、人間の1/3程度しか塩分を必要としません。塩分を過剰摂取すると、腎臓や肝臓に大きな負担がかかってしまいます。
加工品 ハム・ソーセージ・かまぼこなどの加工肉類は、人間に合わせて味付けされているので、犬にとっては添加物の過剰摂取となり危険です。
乳製品 牛乳やチーズを食べると下痢になることがあります。犬は牛乳に含まれる乳糖をうまく分解できません。
チョコレート 犬にとっては毒です。下痢、嘔吐、尿失禁、痙攣などを引き起こします。心臓や神経を刺激して中毒を起こします。多量に摂取した場合、急性心不全を起こして死亡するケースもあります。
お菓子類 肥満・糖尿病・歯の疾患を引き起こします。砂糖(甘味料)は、唾液が骨や歯をきれいにする自浄作用を妨げてしまいます。人工甘味料で中毒を起こしたケースもあります。
水道水 水道水中に含まれる塩素は、犬の腎臓や肝臓に負担をかけます。1日汲み置きしてカルキを抜いてから与えると良いでしょう。マグネシウムの過剰摂取もよくないので、ミネラルウォーターを与える場合は軟水にしましょう。

猫に与えてはいけないもの

ネギ類 たまねぎや長ねぎには、猫の血液中の赤血球を破壊する成分が含まれています。食べてしまうと、急性の貧血、肝臓肥大、血色素尿となってしまうことも。成分は加熱しても破壊されないので、残飯にも注意が必要です。
イカ・タコ・エビ 生の魚介類は与えません。アワビやサザエなどの貝類も同様です。消化不良や嘔吐の原因になります。
貝類・蟹・鶏や魚の骨など 猫は上手に噛み砕いて食べるように思えますが、要注意。骨・甲羅・貝殻が縦に割れてしまい、内臓に突き刺さる危険性があります。
野菜類 ほうれん草に含まれるシュウ酸が結石の原因になります。
スルメ 水分を含むと胃で何倍にも膨らみ、胃腸を通過できず、苦しんでしまいます。
香辛料 にんにく・しょうが・わさび・こしょう・とうがらしなどの香辛料に注意。胃を刺激するだけでなく、感覚を麻痺させてしまうこともあります。
種子類 レーズン・ブドウ・トウモロコシ・ピーナツなどを食べると、嘔吐、下痢、腹痛を引き起こします。
豚肉(生) 寄生虫トキソプラズマが潜んでいることがあります。犬や人間と違い、猫の体内で完全に成長してしまいますので要注意です。
乳製品 牛乳やチーズを食べると下痢することがあります。猫は牛乳に含まれる乳糖をうまく分解できません。
チョコレート 猫にとっては毒です。下痢、嘔吐、尿失禁、痙攣などを引き起こします。心臓や神経を刺激して中毒を起こします。多量に摂取した場合、急性心不全を起こして死亡するケースもあります。
お菓子類 肥満・糖尿病・歯の疾患を引き起こします。
水道水 水道水中に含まれる塩素は、猫の腎臓や肝臓に負担をかけます。1日汲み置きしてカルキを抜いてから与えると良いでしょう。マグネシウムの過剰摂取もよくないので、ミネラルウォーターを与える場合は軟水にしましょう。
長生きしてもらうために、食生活の管理はしっかりしてあげましょう!!
犬猫の病気豆知識